ひとり親家庭自立支援教育訓練給付金を支給します
ひとり親家庭の母又は父の方へ
令和4年(2022年)4月1日から、ひとり親家庭の母又は父が就職に役立つ技能や資格の取得のため、各種講座を受講する場合に「ひとり親家庭自立支援教育訓練給付金」を支給します。対象となる方
20歳未満のお子さんを養育しているひとり親家庭の母又は父で、北海道の自立支援教育訓練給付金(※注)の支給決定を受けている方が就職やキャリアアップのために指定された教育訓練講座を受講し修了した場合に、受講に要した費用の一部を支給します。※注 北海道の自立支援教育訓練給付金の対象となる方は、次のすべてを満たすひとり親家庭の母又は父です。
- 児童扶養手当の受給者又は同等の所得水準にある方
- 教育訓練を受けることが適職に就くために必要であると認められる方
- 過去に同制度を利用していない方
対象講座
北海道の自立支援教育訓練給付金の受講対象講座の指定を受けた講座(※)となります。※雇用保険の次の給付の指定講座となります。
- 一般教育訓練給付の指定講座(英語検定、簿記検定など。)
- 特定一般教育訓練給付の指定講座(介護職員初任者研修、介護支援専門員、大型自動車免許など。)
- 専門実践教育訓練給付の指定講座(介護福祉士、社会福祉士、看護師など。)
支給額
受講料の3割相当額となります(上限額10万円)。※北海道からは、受講料の6割相当額(雇用保険該当者は、雇用保険の給付金の額を差し引いた額)が支給されます(上限額20万円)。
お手続き
申請書に次の書類を添付して役場住民福祉課に提出してください。- 北海道の給付金の受講対象講座指定通知書の写し
- 北海道の給付金の支給決定通知書の写し
自立支援教育訓練給付金支給申請書兼請求書(Word形式:35KB)
お問い合わせ
住民福祉課電話:0136-46-3131(代表)