ここから本文です。

トップページ 防災・防犯・交通安全 防犯 「特殊詐欺」にご注意ください

「特殊詐欺」にご注意ください

 北海道庁から特殊詐欺について注意喚起がありました。
 令和4年(2022年)6月以降、道内において道庁をかたる不審電話が15件確認されています。そのうち6件が9月以降に確認され、件数が急増しています。
 最近では、電話に出ると、「北海道庁です。コロナの給付金の準備ができたので該当の数字を押してください」などと音声ガイダンスで指示され、数字を押すと相手側に電話がつながってしまう手口が確認されています。

 道庁ではこのような取り組みをしていません。
 また、道庁職員をかたり、コロナ支援金名目で口座番号などの個人情報を聞き出そうとする手口も継続して確認されています。
 公的機関の職員を名乗る場合でも、個人情報は電話で教えないようにしましょう。
 
突然の電話でお金の話をされたり、少しでも不審に思う場合は一度電話を切り、警察相談ダイヤル「♯9110(シャープきゅういちいちまる)」や消費者ホットライン「188」に相談してください。

 
北海道庁HP【9月以降、道庁をかたる不審電話が急増!


お問い合わせ

住民福祉課
電話:0136-46-3131(代表)

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る