ここから本文です。

トップページ 暮らし・手続き ゼロカーボン 留寿都村再生可能エネルギー導入目標策定支援業務委託公募型プロポーザルを実施します

留寿都村再生可能エネルギー導入目標策定支援業務委託公募型プロポーザルを実施します

審査結果(令和4年(2022年)5月30日更新)

 選定委員会による審査の結果、次のとおり受託候補者を選定しましたのでお知らせします。
  1. 業務名
    留寿都村再生可能エネルギー導入目標策定支援業務
  2. 参加事業者(参加表明書の受付順)
    • 株式会社開発工営社
    • 基礎地盤コンサルタンツ株式会社北海道支社
    • 株式会社KITABA
  3. 選定委員会開催日
    令和4年5月26日(木曜日)
  4. 審査結果(受託候補者)
    基礎地盤コンサルタンツ株式会社北海道支社

プレゼンテーション実施日等のお知らせ(令和4年5月11日更新)

 次のとおりプレゼンテーションの実施日等についてお知らせします。
  1. 実施日 令和4年5月26日(木曜日)
  2. 開始時間 13時30分開始
  3. 実施方法 オンラインにて実施
  4. その他

公募型プロポーザル実施のお知らせ(令和4年5月9日更新)

 再生可能エネルギー導入目標策定支援業務委託の受託候補者選定を公募型プロポーザル方式で行いますので、次のとおりお知らせします。

業務概要

  1. 業務名
    留寿都村再生可能エネルギー導入目標策定支援業務
  2. 委託期間
    令和4年5月下旬から令和5年(2023年)2月中旬まで
  3. 業務内容
    次の実施要領及び仕様書のとおり。

提出書類

書類の提出期限

  • 参加申込関係書類
    令和4年5月18日(水曜日)17時30分まで
  • 企画提案書関係書類
    令和4年5月23日(月曜日)17時30分まで

問合せ・書類提出先

留寿都村役場住民福祉課環境生活係
住所 〒048-1731 北海道虻田郡留寿都村字留寿都175番地
電話 0136-46-3131
FAX 0136-46-3545
Eメール s-juumin@vill.rusutsu.lg.jp

※留寿都村は令和4年1月20日にゼロカーボンシティ宣言を表明しています。

お問い合わせ

住民福祉課
電話:0136-46-3131(代表)

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る