ここから本文です。

トップページ 防災・防犯・交通安全 防災 全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達訓練実施のお知らせ【変更】

全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達訓練実施のお知らせ【変更】

地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり情報伝達訓練を行います。
この訓練は「全国瞬時警報システム(通称:Jアラート)」を用いた訓練で、消防庁等と連携して全国一斉に行います。

1.実施日時

  • 令和5年6月7日(水曜日) 11時頃 
    ※延期(国より、北朝鮮情勢等を踏まえ、全国的に延期することとなりました。延期日程については、未定のため判明次第お知らせします。)
    →以下のとおり延期日程が決定しましたのでお知らせいたします。

    令和5年7月12日(水曜日) 11時頃 
    全国一斉で実施します。
    →全国的に中止となりました。
  • 令和5年6月15日(木曜日) 10時頃 ※『緊急地震速報訓練』
  • 令和5年8月23日(水曜日) 11時頃
    (広報るすつ2023年5月号20ページに掲載してお知らせしておりました令和5年8月の試験実施日については、消防庁からの通知を受け、上記のとおり変更されました。

    →「見合わせ」となりました。

    〇延期後日程:令和5年9月20日(水曜日) 11時頃

    (※令和5年8月23日に予定されていた試験の延期日)


  • 令和5年11月2日(木曜日) 10時頃 ※『緊急地震速報訓練』
  • 令和5年11月15日(水曜日) 11時頃
  • 令和6年2月9日(金曜日) 11時頃

2.実施内容

各世帯に設置しております防災広報無線機(音声端末機)及び村内9箇所の屋外スピーカから以下の内容を放送します。

1  上り4音チャイム音 

2  「これは、Jアラートのテストです」 (2回繰り返し)

3 下り4音チャイム音



(『緊急地震速報訓練』の場合)
 

1  「只今から訓練放送を行います。」 

2  報知音

3 「緊急地震速報。大地震です。大地震です。」

4  報知音

5 「緊急地震速報。大地震です。大地震です。」

6 「これで訓練放送を終わります。」


3.全国瞬時警報システム(通称:Jアラート)とは

弾道ミサイル情報、津波警報、緊急地震速報等の緊急情報を、人工衛星を用いて国から送信し、市町村の防災行政無線などを自動起動させて、住民へ瞬時に伝達するシステムです。


お問い合わせ

企画観光課
電話:0136-46-3131(代表)

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る