ここから本文です。

ふるさと納税とは

留寿都村ふるさと納税寄附金(ふるさと納税)

 「ふるさと留寿都村」のまちづくりをご支援ください。
 この制度は、みなさまからの「ふるさと」を応援したい、「ふるさと」のために何かしたいという想いを、寄附金という形で実現できる制度です。寄附していただいた場合に、寄附金の額に応じて、所得税や現在お住まいの自治体の住民税が一定限度まで控除されます。
 詳しい制度の内容は、お住まいの市区町村にお問い合わせいただくか、下記リンクをご覧ください。
 総務省 ふるさと納税のホームページ

 留寿都村で生まれ育った方、親族の方など大切な方が留寿都村にお住まいの方、留寿都村を訪れたことがあり留寿都村を愛する方など、留寿都村に縁がある皆様、「ふるさと留寿都村」のまちづくりにぜひご支援ください。
 また、留寿都村では村外に住所を有する方が留寿都村に寄附をされた場合、感謝の気持ちとして留寿都村の特産品等を贈呈させていただきます。

最新情報は、

寄附の手続き(申込み方法)

 寄附を申し込むには、「インターネットによる申込み」と「寄附申込書の提出」の2種類があります。
※留寿都村のふるさと納税の申し込みは、インターネットではふるさとチョイス」(https://www.furusato-tax.jp/city/product/01397)au PAYふるさと納税」(https://furusato.wowma.jp/products/list.php?municipality_code=013978)及びセゾンのふるさと納税」(https://furusato.saisoncard.co.jp/products/list.php?transactionid=335557425841ee53c6e96ce28229806c3d44da82&limit=30&orderby=1&municipally[]=60)で受け付けしております。それ以外のサイトでは、お申し込みを受け付けておりませんので、ご注意ください。
  1. インターネットによる申込み
    クレジットカード、電子決済、郵便払込による寄附金のお支払いが可能です。
  2. 寄附申込書の提出
    郵便払込、現金書留、直接持参による寄附金のお支払いが可能です。
    インターネットからの申込みが出来ない場合及び留寿都村役場に来庁した際に寄附をされる場合は、こちらの申込方法により申込みいただけます

留寿都村ふるさと納税 紹介記事

 留寿都村ふるさと納税についての紹介が「ふるさと納税ナビ」「ふるとく」に掲載されました。

お問い合わせ

総務課
電話:0136-46-3131(代表)

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る