なお、令和5年の秋冬に接種可能な全ての年齢の方を対象に実施する「令和5年秋開始接種」については、日程等の詳細が決まりましたら改めてお知らせいたします。(令和5年(2023年)8月8日更新)。
留寿都村に住所がない方で長期滞在(居住)されている方の接種希望の届出について
単身赴任、里帰り出産、その他やむを得ない事情により留寿都村に長期滞在(居住)されている方は、接種予約の前に「住所地外接種届」の手続を行う必要があります(この届出だけでは接種できませんのでご注意願います。)。届出場所等は次のとおりです。
- 届出場所:留寿都村役場保健医療課(電話:0136-46-3131)
- 届出に必要なもの:住所地から送付された接種券
- その他:届出時に予約方法等についてご案内いたします。
- 届出様式はこちらです。
住所地外接種届(新型コロナウイルス感染症)(Word形式:21KB)(令和5年5月24日更新)
北海道ワクチン接種センターにおける接種について(令和5年3月28日更新)
北海道が設置する「北海道ワクチン接種センター」は、令和5年3月26日(日)をもってワクチン接種を終了しました。ワクチンに関する相談先について
相談内容 | 問合せ窓口 |
---|---|
ワクチンに関する一般相談 | ●厚生労働省新型コロナウイルスワクチンコールセンター 電話番号:0120-761-770(フリーダイヤル) 受付時間:9時00分~21時00分(平日、土曜日、日曜日、祝日) |
ワクチンに関する具体的な相談 | ●ファイザー新型コロナウイルスワクチン専用ダイヤル 電話番号:0120-146-744 受付時間:9時00分~20時00分(平日、土曜日) |
副反応等に関する相談 副反応発生時の助言 ワクチンの有効性、安全性の情報提供 |
●北海道新型コロナウイルスワクチン接種相談センター 電話番号:0120-306-154(フリーダイヤル) 受付時間:9時00分~17時30分(平日、土曜日、日曜日、祝日) ●接種を受けた医療機関又はかかりつけ医 |
日程等の接種に関する相談 | ●留寿都村役場保健医療課 電話番号:0136-46-3131 受付時間:8時45分~17時30分(月曜日~金曜日(祝日を除く。)) |
新型コロナウイルス感染症に関する一般相談 | ●北海道新型コロナウイルス感染症健康相談センター 電話番号:0120-501-507(フリーダイヤル) 受付時間:24時間対応(平日、土曜日、日曜日、祝日) |