ここから本文です。

家庭用パソコンの廃棄方法

 ご家庭で不用になったパソコンは、パソコンメーカーが回収・リサイクルします。
「PCリサイクルマーク」がついたパソコンはパソコンメーカーが無償で回収・リサイクルします。
※「PCリサイクルマーク」の付いたパソコンでも、万一メーカーが倒産した場合などの場合は「パソコン3R推進協会」が回収し、その場合には所定の回収再資源化料金が必要となります。
※「PCリサイクルマーク」が付いていないパソコンは、回収再資源化料金が必要です。
 パソコン3R推進協会 https://www.pc3r.jp/
※パソコンの廃棄時のハードディスク上のデータ消去に関するご注意
個人情報の流出防止のため、パソコンのデータはデータ消去プログラムを使用するなどして、消去してください。
※上記とは別に、留寿都村では、「小型家電リサイクル法」の認定事業者である「リネットジャパンリサイクル(株)」と協定を締結し、家庭で不要になったパソコン等小型家電の宅配便による無料回収を令和2年(2020年)10月1日より始めました。利用方法は以下のとおりです。

回収手順の流れ 下記に詳細を掲載しております
【回収手順】
  1. 申込み
    リネットジャパンへ申込 リネットジャパンリサイクル(株)https://www.renet.jp
  2. 詰める
    パソコン等をダンボールに詰める。
  3. 回収
    宅配業者が希望日時に自宅から回収
  • データはご自身で消去してください。(無料消去ソフトの提供などのサービスもあります。)
  • 他の小型家電、プリンタなどの周辺機器も一緒に回収可能です。
  • パソコンを含むダンボール1箱分(3辺の合計が140cm以内、重さ20kg以内)の回収料金が無料になります。
  • インターネットが使用できない方は、下記のお問い合わせ専用窓口へご相談ください。
<詳しくは>
リネットジャパンリサイクル(株)のホームページ https://www.renet.jp (「リネットジャパン」検索)を確認
もしくは、お問い合わせ専用窓口 電話0570-085-800(10時00分~17時00分)にお問い合わせください。
 

リネットジャパンでは、上記のインターネットでの申し込みのほかFAXでの申し込みもできます。

パソコン・小型家電の宅配便回収サービスFAX申込のご案内のチラシ1枚目
パソコン・小型家電の宅配便回収サービスFAX申込のご案内のチラシ2枚目

【リネット】パソコン・小型家電の宅配便回収サービス FAX申込のご案内

1.サービスのご利用方法

FAXでお申し込み、ダンボールに詰めて、ご自宅から希望日時に回収します。
  1. お申し込み FAXでお申し込み。
  2. 詰める ダンボール箱に詰める。
  3. 回収 佐川急便がご希望の日時に回収へお伺いします。

2.回収対象品目

ご家庭にあるほとんどの家電が対象となります。
(1)パソコン、携帯電話
壊れていてもOK、部品だけでもOK、古い年式でもOK、自作PCでもOK
(2)パソコンの周辺機器
プリンタ、スキャナ、モニタなど
(3)オーディオ機器
ビデオデッキ、DVDプレイヤー、ステレオ、ミニコンポなど
(4)キッチン家電
電子レンジ、トースター、炊飯器、コーヒーメーカー、ホットプレートなど
(5)生活家電
掃除機、扇風機、空気清浄機、電気ストーブ、ドライヤーなど
回収できないもの
テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機
石油・灯油を利用したストーブ等は回収できません。

3.回収料金

  • パソコンを含む回収→無料 ※1箱のみ
  • パソコンを含まない回収→1箱1,760円(税込)
  • 2箱目以降の回収→1箱1,760円(税込)
※箱に入れば、何点詰めても同一料金です。
※箱のサイズは、縦・横・高さの合計が140cm、重量が20kg以内でお願いします。
※箱のサイズを超えた場合は回収できません。

4.PCデータ消去おまかせサービス(オプション)

パソコンのデータ消去の方法がわからない、不安・面倒な方へ
当社にて、消去作業を実施し、パソコンの消去証明書を発行・郵送するサービスです。
1台4,048円(税込)のオプション料金となります。
※オプション料金は、発行料3,498円に郵送料550円を加えたものになります。

5.CRT(ブラウン管)モニター(オプション)

CRT(ブラウン管)モニターを排出される方へ
1台3,300円(税込)の処理費用が掛かります。

6.お支払い方法

回収時に佐川急便のドライバーへ現金でお支払い下さい。
※決済手数料218円(税込)となります。
※支払い料金「0円」の場合、決済手数料は掛かりません。

「パソコン」を含む場合

支払い料金表 箱数:1箱
オプションなし
箱数:1箱
オプション(データ消去)あり
箱数:2箱
オプションなし
箱数:2箱
オプション(データ消去)あり
回収料金 0円 0円 1,760円 1,760円
オプション
(PCデータ消去サービス)
0円 4,048円 0円 4,048円
オプション
(CRTモニター)
0円 0円 0円 0円
決済手数料 0円 218円 218円 218円
支払い料金 0円 4,266円 1,978円 6,026円

「パソコン」を含まない場合

支払い料金表 箱数:1箱
オプションなし
箱数:1箱
オプション(CRTモニター)あり
箱数:2箱
オプションなし
箱数:2箱
オプション(CRTモニター)あり
回収料金 1,760円 1,760円 3,520円 3,520円
オプション
(PCデータ消去サービス)
0円 0円 0円 0円
オプション
(CRTモニター)
0円 3,300円 0円 3,300円
決済手数料 218円 218円 218円 218円
支払い料金 1,978円 5,278円 3,738円 7,038円

7.お申し込み方法

FAX専用申込書をご記入のうえ、FAXにてお申し込み下さい。
※FAX専用申込書は自治体の担当窓口で配布しております。
※FAX番号:0562-45-2918

小型家電リサイクル法
環境大臣・経済産業大臣 認定事業者
リネットジャパンリサイクル株式会社

お問い合わせ

住民福祉課
電話:0136-46-3131(代表)

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る