ここから本文です。

小型家電リサイクルにご協力ください

 村では「小型家電リサイクル法」の認定事業者である「リネットジャパンリサイクル(株)」と協定を締結し、家庭で不要になったパソコン等小型家電の宅配便による無料回収を令和2年(2020年)10月1日より始めましたのでお知らせします。
 ご不明な点は、住民福祉課までお問い合わせください。

不用なパソコン・小型家電を宅配便で回収していますのチラシ表面
不用なパソコン・小型家電を宅配便で回収していますのチラシ裏面

留寿都村からのお知らせ

不用なパソコン・小型家電を宅配便で回収しています

1箱1,500円(税抜)がパソコン本体を含むと無料
※ブラウン管(CRT)モニターは、処理等に費用がかかるため別料金となります。

小型家電リサイクルにご協力ください

パソコンや携帯電話などの使用済小型家電には、貴金属やレアメタルといった有用金属がたくさん含まれており、リサイクル可能な貴重な資源です。この貴重な資源をもっと有効に活用するために、平成25年(2013年)4月から小型家電リサイクル法がスタートしています。留寿都村では、回収ボックスの設置などを行ってきましたが、新たに国の認定事業者であるリネットジャパンリサイクル(株)と協定を締結し、便利で安心な宅配便による自宅回収も併せて実施しています。回収を依頼する使用済小型家電にパソコンが含まれる場合は、回収料金が無料となっています。貴重な資源のリサイクルにご協力ください。

小型家電リサイクル法について
「環境省 小型家電リサイクル法」で検索

回収方法

【留寿都村 協定事業者】宅配便による自宅回収

留寿都村は国の認定事業者「リネットジャパンリサイクル(株)」と協定を締結し、回収を実施しています。
  • 宅配便がご自宅まで回収!
  • 年中無休、最短翌日回収!
  • パソコンが入ると無料!
お申し込みはインターネットから
「リネットジャパン」で検索
※違法回収業者は、利用しないでください。
※無料の対象はパソコン本体を含む回収1回につき宅配便回収料金となります。

【村の拠点回収】回収ボックスへの持ち込み

村では役場及び公民館に回収ボックスを設置して、カメラ・ゲーム機等で回収ボックスに入る使用済小型家電を回収しています。
※回収品目など詳しくは、村のホームページ又は留寿都村暮らしのガイドブックをご確認ください。

宅配便回収のご利用方法など、詳しくは下記をご覧ください

宅配便での回収だから便利です!

ご利用方法

簡単3ステップ!
自宅で待つだけ!最短翌日に回収!
  1. お申し込み
    インターネットからお申し込み
  2. 回収物を詰める
    段ボール箱等に詰めるだけでOK♪
  3. 佐川急便が回収
    宅配業者が、ご希望日時に回収へお伺いします
※段ボール箱は、お客様がスーパーなどでご用意ください。有料オプションで、専用段ボール(1箱398円税抜)もご用意しております。
※FAX申込をご希望の方は、村のホームページからダウンロード、又はお問い合わせください。専用用紙を配布しています。

お客様の声

使ってないパソコン やっと捨てることができました!
  • 家で邪魔になっていたパソコン。でも個人情報が心配で捨て方が分からなくて困っていました。だから国が認定の安心できる会社に任せることができて本当に良かったです。(東京都50代男性)
  • 重いデスクトップパソコンも宅配便で送るだけなのでとってもラクでした。壊れたモニターも一緒に処分できてお部屋もスッキリしました。(兵庫県40代女性)

回収品目

どんなパソコンでも回収します!
  • どんなに古くてもOK!
  • HDDが無いPCもOK!
  • 壊れて動かなくてもOK!
※回収はご家庭からのみとなります。事業所からの回収は受け付けておりません。
※家電4品目(TVなど)は対象外です。
※詳しくはリネットジャパンリサイクルホームページをご確認ください。

いらなくなった携帯電話も一緒にお送りください。

不用な携帯電話が、知的障がいのある方への支援へ繋がります。
知的障がいのある方のスポーツ支援を行っている「スペシャルオリンピックス日本」へ寄付を行っています。また回収した携帯電話の解体作業が知的障がいのある方への雇用につながります。

回収料金

1箱1,500円(税抜)がパソコンを含むと無料
重量20kg以内、3辺合計140cm以内
※無料の対象はパソコン本体を含む回収1回につき1箱の宅配回収料金となります。
※ブラウン管(CRT)モニターは、処理等に費用がかかるため別料金となります。

パソコンは、データ消去にご注意ください。

個人情報が心配なパソコンや携帯電話を国が認定した工場で安全にリサイクルします。
データ消去ソフト無料 ※パソコンのみ
パソコンの初期化だけでは個人情報などのデータは消えていません。

データが心配な方には…

リネットジャパンリサイクルが消去作業を行い、消去証明書を発行する(別料金)サービスもあります。
※詳しくはリネットジャパンリサイクルHPをご確認ください。

お申し込みは、インターネットから

「リネットジャパン」で検索
リネットジャパン https://www.renet.jp/

サービス提携会社(村の連携事業者)

リネットジャパンリサイクル株式会社
(環境省・経済産業省 認定)
お問い合わせ
電話:0570-085-800(受付時間:10時00分~17時00分)
メール:call@renet.jp
  • 申し込み後の変更・回収品の返却はお受けできません。但し、回収日時の変更のみ前日15時まで承っております。
  • 回収後にパソコンが含まれなかった場合、回収料金を後日ご請求いたします。
  • 当社グループは個人情報保護に取り組んでいます。特定した利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱うことはありません。
  • 価格は全て税抜き表示になっています。

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る