ここから本文です。

出産について

赤ちゃんが生まれたとき

出生届

  • 窓口:(3)住民福祉課
  • 手続きに必要なもの:出生届、出生証明書(出生届の右半分)、母子健康手帳
  • 届出期間:生まれた日から14日以内

主な手続き

一般的な手続きをご紹介しております。下記に該当がない場合は、役場までお問い合わせください。
(電話:0136-46-3131)

児童手当を受けるとき

  • 窓口:(3)住民福祉課
  • 手続きに必要なもの:請求者の健康保険証、印鑑、銀行口座の確認ができるもの(通帳またはキャッシュカード)など

国民健康保険に加入するとき及び出産育児一時金を申請するとき

  • 窓口:(4)保健医療課
  • 手続きに必要なもの:印鑑、母子健康手帳、申請者の預金通帳(銀行のもの)
  • 出産育児一時金を申請する時に必要なもの:出産費用を証明する書類(領収・明細書)、医療機関等で交わす合意文書(直接支払制度を利用する・しない旨の記載)

乳幼児等医療費助成を受けるとき

  • 窓口:(4)保健医療課
  • 手続きに必要なもの:印鑑、健康保険証、銀行口座

母子の健康相談

  • 窓口:(4)保健医療課
窓口にお問い合わせください。
(留寿都村役場 電話:0136-46-3131)

お問い合わせ

住民福祉課・保健医療課
電話:0136-46-3131(代表)

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る