ここから本文です。

農業者年金制度について

農業者の方なら広く加入できます

農業者年金は農業者の老後生活の安定と担い手の確保という政策目的を持つ年金制度です。

農業者年金のメリット

(1)少子高齢化時代に強い年金

 自分の年金原資を自分で積み立てる積立方式の確定拠出型年金です。

(2)農業に従事されている方が加入

 国民年金の第1号被保険者で、年間60日以上農業に従事する60歳未満の人は誰でも加入できます。また、農地を持っていない配偶者や後継者など家族従事者も条件により加入できます。

(3)保険料

 月額2万円を基本とし、最高6万7千円まで千円単位で選択できます。

(4)保証等

 80歳までの保証が付いた終身年金です。

(5)国の補助があります

 一定の要件を満たす認定農業者の方などには、基本保険料月額2万円の最高50%まで段階的に国庫補助(政策支援)を受けることができます。

(6)税制優遇等

 支払った保険料は全額、所得税確定申告の際に社会保険料控除の対象となります。

お問い合わせ

農業委員会
電話:0136-55-5253

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る