いつまでも自分らしく、いきいきとした生活を続けるためには、元気な状態から介護予防に取り組む必要があります。村では、65歳以上の方を対象に、楽しみながら介護予防ができる教室を開催していますので、ぜひご参加ください。
いきいき体力アップ教室
対象者 | 65歳以上の方であれば、どなたでも参加できます。 |
---|---|
内容 | 運動機能や口腔衛生について、毎月それぞれの専門の先生を招き、介護を予防するための知識を教わり、実際に運動を行ったりします。 |
料金 | 無料 |
開催時期 | 毎月1回(第4月曜日)開催 |
場所 | 留寿都村公民館 |
地域支援事業 通所型介護予防教室
対象者 | 65歳以上の方で、「足腰が弱った。」「もの忘れが増えてきた。」など、特に老化のサインを感じている方。 ※老化のサインは「基本チェックリスト」という25項目のアンケートに回答いただくことで発見できます。特定健康診断時に行っているほか、地域包括支援センターや役場保健医療課窓口でも行えます。 |
---|---|
内容 | 理学療法士などの専門スタッフが、参加者自身の状態に合わせた機能向上プログラムを作成します。無理に周りに合わせること無く、マイペースに介護予防が行えます。 |
料金 | 無料 |
開催時期 | 5月末~8月末、11月末~2月末、毎週1回(月曜日)開催 |
場所 | 留寿都村老人デイサービスセンター(送迎あり) |
参加申し込み、お問い合わせ先
留寿都村地域包括支援センター(電話 0136-47-2277)
留寿都村役場保健医療課(電話 0136-46-3131)