墓地の使用にあたって
留寿都墓地と三ノ原墓地の使用は、使用者1人につき1区画を許可しています。墓地の適正な管理を行うため、所有者に変更があった場合や改葬、廃止等場合は届出をお願いします。
墓地の名称 | 使用料 | その他 |
---|---|---|
留寿都墓地 | 3,000円 | 使用の申請の際には、使用料をご持参下さい。 また、使用している墓地に墓石等を建立される場合、 隣との敷地の境界が不明な場所がありましたらご連絡ください。 |
三ノ原墓地 | 3,000円 | 使用の申請の際には、使用料をご持参下さい。 また、使用している墓地に墓石等を建立される場合、 隣との敷地の境界が不明な場所がありましたらご連絡ください。 |
火葬場の使用にあたって
令和2年(2020年)6月19日付で締結した「喜茂別町火葬場を留寿都村の住民の使用に供させることに関する協定書」に基づき、令和2年10月1日から火葬に際しては他町村等斎場(火葬場)利用の申出が無い限り喜茂別町火葬場を使用していただいています。喜茂別町火葬場の使用にあたっては、喜茂別町長の許可が必要になるため、死亡届を留寿都村へ提出し「火葬許可証」の交付を受けた後、火葬許可証と印鑑、火葬場使用料を持参し、喜茂別町役場で「火葬許可証(火葬場使用許可証)」を受け取り火葬場使用料の支払いをしていただく必要があります。
また、墓地の改葬によって、古くに埋葬した遺体を再度火葬する場合がありますが、留寿都村へ改葬許可申請書を提出し「改葬許可証」及び「火葬許可証」の交付を受けた後、火葬許可証と印鑑、火葬場使用料を持参し、喜茂別町役場で「火葬許可証(火葬場使用許可証)」を受け取り、火葬場使用料の支払いをしていただく必要があります。
使用料は「喜茂別町火葬場使用条例」に基づき下記のようになっています。
区分 | 単位 | (使用料) 喜茂別町及び留寿都村 に住所を有する者 |
(使用料) 左記以外のもの |
|
---|---|---|---|---|
1 死体 | 12歳以上 | 1体 | 10,000円 | 15,000円 |
12歳未満 | 1体 | 6,000円 | 9,000円 | |
2 死産児 | 1体 | 3,000円 | 4,500円 | |
3 改葬・肢体 | 1件 | 6,000円 | 9,000円 | |
4 あと産類 | 産婦1人 | 2,000円 | 3,000円 |
- 死体については、死亡者
- 死産児については、その父または母
- 改葬については、申請者、肢体については、当事者
- あと産類については、産婦