留寿都村内での引越し(転居)
転居届
- 窓口:(3)住民福祉課
- 手続きに必要なもの:届け出人の本人確認書類(運転免許証・保険証など)、印鑑
- 届出期間:引越しした日から14日以内
主な手続き
一般的な手続きをご紹介しております。下記に該当がない場合は
転居された時の主な手続きのチェックリスト(PDF形式:282KB)または、役場までお問い合わせください。(電話 0136-46-3131)
児童手当を受けているとき
国民年金の第1号被保険者の方
- 窓口:(3)住民福祉課
- 手続きに必要なもの:住所変更が必要になります。印鑑
国民健康保険に加入されている方
- 窓口:(4)保健医療課
- 手続きに必要なもの:国民健康保険被保険者証、印鑑、高齢受給者証(お持ちの方のみ)
介護保険の要介護認定を受けている方
- 窓口:(4)保健医療課
- 手続きに必要なもの:介護保険被保険者証
乳幼児等医療費受給者証の交付を受けているとき
- 窓口:(4)保健医療課
- 手続きに必要なもの:乳幼児等医療費受給者証、印鑑
重度心身障害者医療費受給者証の交付を受けているとき
- 窓口:(4)保健医療課
- 手続きに必要なもの:重度心身障害者医療費受給者証、印鑑
ひとり親家庭等医療費受給者証の交付を受けているとき
- 窓口:(4)保健医療課
- 手続きに必要なもの:ひとり親家庭等医療費受給者証、印鑑
50cc~125ccの原付バイクを持っている方
- 窓口:(2)総務課税務室
- 手続きに必要なもの:窓口までお問い合わせください。(留寿都村役場 電話0136-46-3131)
軽自動車や125ccを超えるバイクなどをお持ちの方
水道・下水道の供給住所を変更するとき