ここから本文です。

社会教育関係事業について

教育委員会では、「生涯学習」「社会教育」の観点に立ち、学びを広め、学びの成果を生かし、潤いのある地域社会づくりを目指すため、下記のとおり各種事業を行っております。(参加案内等、各事業における詳細につきましては、各地区で配布されます連絡員文書等を参照願います。)
※これらの各事業については、年度当初に計画した年間予定であり、今後、開催時期などを変更する場合がありますことを予めご了承願います。

乳幼児のいる家庭向け事業

ブックスタート事業

乳幼児検診時に絵本を手渡しすることで、赤ちゃんと保護者が、絵本を通じて、あたたかくふれ合うひと時を持つきっかけづくりを目的に実施している事業です。

子ども向け事業

移動図書事業

児童・生徒の読書意識を高めるために、児童・生徒が選んだ公民館図書を学校へ貸し出しを行う事業を実施しています。

なんでもチャレンジクラブ(月1回基本土曜日)

これからの留寿都を担う子ども達が異年齢集団での自然体験や交流行事等を通して、本村の自然・文化・歴史等に触れ、ふるさと意識を養い、仲間づくりをすすめることを目的に実施している事業です。

夏休みラジオ体操(夏休み中)

夏休み期間中も、規則正しい生活リズムの維持を図るため、留寿都小学校グラウンドにて夏休みラジオ体操広場を開催しています。
お子さんはもちろん、大人の方も参加できます。

留寿都村やぶっ子親善使節団来村事業(7月頃)

姉妹都市である兵庫県養父市より小学生親善使節団の訪問を受け入れ、親睦行事を通し、本村及び北海道の自然や歴史を学ぶ機会を提供して、交流の輪を広げる事業です。

生涯学習ふれあいの旅研修事業(8月頃)

広い視野を持った少年・少女活動リーダーを養成するため、小学6年生の希望者が、留寿都村と気候・風土・歴史・文化等の異なる地域(兵庫県養父市等)に行き、経験を広げることを目的に実施している事業です。

青少年リーダー育成事業(8月頃)

青少年活動に必要な知識や技術を習得させ、各種交流を通じて、広域的な視点に立った青少年活動のリーダー養成を支援しています。

芸術鑑賞会(9月頃)

小中学生に少しでも多くの芸術(劇・音楽)に触れる機会をもってほしいという願いから、毎年1回程度、芸術鑑賞会を行っています。

児童生徒作品展(1月頃)

村内の児童生徒が日頃の学習の成果を発表することを目的に、公民館まつりで児童生徒作品展を実施しています。
絵日記・習字・絵手紙・陶芸品等を展示しています。

成人向け事業

生涯学習バス運行事業(随時)

10名以上35名以下の団体が、生涯学習を目的として行う視察研修や学習活動に参加するために生涯学習バスを運行しています。
生涯学習バスを利用したい団体の代表者は予約を行いますので、教育委員会までご連絡ください。(日にちの希望にそえない場合もあります。ご了承ください。)

学校開放事業(随時)

村民の健康促進及びスポーツの普及のために、夜間(19時00分~21時00分)、学校開放を行っています。
利用の際は、申請書の提出が必要ですので、教育委員会までお問い合わせください。

武道館開放事業(随時)

村民の健康促進・文化振興及びスポーツの普及のために、武道館の開放を行っています。
利用の際は、申請書の提出が必要ですので、教育委員会までお問い合わせください。

地域学校協働活動推進事業(通年)

学校に在学する児童生徒の健やかな成長を支えるため、地域と学校が連携及び協働し、地域住民が社会教育活動において学んだ成果を子どもの教育に活かす基盤づくりを行うことにより、地域の教育力が向上し、地域活性化や学校を核とした地域づくりを目指しています。

生涯学習情報誌「このゆびとまれ」の発行(月1回程度)

生涯学習情報誌「このゆびとまれ」で、各種事業のご案内、近隣町村の事業案内や新着図書の紹介を行っています。

健康スポーツ教室の開催(月1回程度)

村民の健康と体力の維持増進を図るとともに、参加者同士のコミュニケーションづくりの一助となることを目的として、健康スポーツ教室を開催しています。

村民総合運動場の利用について(5月~10月頃)

村民の健康な心身の発達とスポーツ活動の普及振興及び社会文化の振興を目的に、陸上競技場・野球場・多目的運動広場を設置しています。
利用希望の方は、教育委員会へお問い合わせください。(予約制ですので、日にちの希望にそえない場合があります。ご了承ください。)
また、夜間照明を利用する場合は、ナイター使用料(村民の方:30分270円、村外の方:30分1,100円)がかかります。

村民水泳プールの開放(7月~9月上旬)

村民の健康と体力の維持増進を目的として、夏期に村民水泳プールの開放を行っております。

村民ふれあいレクリエーション大会(7月)

社協主催のイベント「るすつふれあい広場」の中で、教育委員会主催の「村民ふれあいレクリエーション大会」を開催しています。
誰でも参加できるミニゲームを企画し、村民のコミュニケーションづくりを図っています。

ファミリースポーツ事業(9月頃)

子どもから大人まで家族で気軽に参加できるウォーキング等を通して、地域住民の体力づくりと健康保持を図り、自然に親しむ心を育てながら、幅広いコミュニケーションづくりを目的として行っている事業です。

チャリティーカラオケの夕べ(10月頃)

文化団体連絡協議会の加盟団体が、日頃の練習の成果を発表する場です。
食券販売の売上の約10%を社会福祉協議会に寄付しています。

村民スポーツレクリエーション(10月頃)

村民の健康と体力の維持増進を目的として、体育協会主催で行っている事業です。

公民館講座

参加者同士のコミュニケーションを図るとともに、本講座で実施した内容を日常生活においても役立てることが可能な学習会を実施しております。

公民館まつり(1月)

地域住民の文化の創造を目指し、郷土意識の高揚を図ることを目的に、総合文化祭として実施しています。
児童生徒作品展・芸能発表会・百人一首カルタ大会等の催しや、物品販売を実施しています。

成人式(1月)

留寿都村の子ども達が成人になったことを祝うため、また、大人の仲間入りを自覚するために式典を挙行しています。

生涯学習講演会

住民一人ひとりが潤いと生きがいのある生活を営むための一助とするため、各界で活躍している多様な生き方を持つ生涯学習実践者を招き、住民の生涯学習を支援しています。

留寿都村スポーツ活動奨励事業

児童生徒のスポーツ活動への参加促進と活動の一層の活発化を図るため、活動に係る保護者及び指導者の経費負担を軽減することを目的としたスキーシーズン券の助成を行っている事業です。

お問い合わせ

教育委員会
電話:0136-46-3321

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る